【楽天ママ割】今月もらえるサンプルボックス

公文最終教材その後はどうする?何年で終了した?小学生で修了した我が家はその後どうしたか紹介!

公文最終教材修了
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

公文最終教材のその後はどのような選択肢があるのでしょうか?

・公文の最終教材のその後の選択肢
・公文最終教材は何年で終了する?
・公文最終教材を小学生で修了した我が家の場合

などについてご紹介します。

スポンサーリンク

公文の最終教材その後どうする?

公文の最終教材を修了したあとは、

・公文を辞める
・公文の教材を復習する
・研究コースへすすむ

という選択肢があります。

小学生で公文の最終教材を修了したわが子は復習をしてそのまま研究コースを続けていました。

6年生になると中学受験をすることになり、受験対策をはじめるまでは研究コースを続けました。

公文最終教材修了したその後の選択肢

公文を辞める?

公文最終教材を修了すると、目標を達成したということで一区切りとして公文を辞める子もいます。

復習する?

最終教材を修了した後、教材を復習するという選択肢もあります。

先にも進めるし、戻って復習できるのも公文のメリットです。

研究コースへすすむ?

公文では、最終教材を修了したあと研究コースという先へ進めるコースがあるのでそのまま研究コースを続けるという選択肢もあります。

公文最終教材何年で終了?

我が家の場合は公文最終教材は最短で7年で修了しています。

今は開催されていないのですが、幼児の時に進度上位者のつどいという高進度者が招待されるイベントに参加したことがありました。

そこに参加した時に、小学生で公文をはじめて2年位で高校教材へ進んだ子のお話を聞いたことがあるので、もっと短い期間で最終教材を修了する子もいます。

スポンサーリンク

公文最終教材小学生で修了したその後

公文の最終教材を小学生で修了したわが子は復習をし、そのまま研究コースへすすみました。

最終教材を修了したあとどうするかは子どもと相談して決めました。

早めに最終教材を修了していたからか、小学校で勉強で苦労したことはありません。

本人も公文のおかげで苦労していないとも思っていないと思います。

その感覚のまま私立の中学校に入ったのですが、数・英・国以外の教科が増えても今のところつまづいている感覚はありません。

今後、どうなっていくのかまた気になるところではありますが…

公文最終教材その後まとめ

公文最終教材を修了後は、

・公文を辞める
・教材を復習する
・研究コースへすすむ

という選択肢がありますが、その後の選択肢は子どもの希望に合わせて考えていくのがいいと思います。

我が家の場合も本人と相談して、一度復習をして研究コースへ進んで行きました。

今は中学生になり、私立なので公立よりも授業の進みが早いですが今のところは学校の勉強に困ることはないようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました