読み聞かせ10,000冊を1歳で達成した実体験です。
- 読み聞かせをしたきっかけ
- どのように読み聞かせをしたのか
- 実際に読んでいた絵本
- 読み聞かせの効果を感じた実体験
をご紹介します。
読み聞かせのきっかけは両親
自分自身に親から読み聞かせをしてもらった記憶はありませんが、実家の本棚にはたくさんの絵本が残されていました。
それを見て、父から「お母さん、一生懸命絵本よんであげていたよ」と聞いていました。
私が図書館司書の資格をとったのもこの経験がきっかけだったのかもしれません。
そして両親は共働きで、小さい頃保育園へ送ってくれるのは父でした。
毎日保育園へ行くときや週末のお出かけの際、車の中で缶に入った童謡のカセットテープを選び兄弟で熱唱していたのを今でも覚えています。
童謡と絵本の思い出があったので子どもにも同じようにしてあげたいと思っていました。
ちなみに両親には一度も「勉強しなさい」と言われたことはありません。知育に熱心だったわけでもなさそうです。
読み聞かせ1万冊を1歳で達成
読み聞かせ1万冊までの経緯
上の子は1歳になった頃、下の子は少し遅れて2歳になる前ごろ読み聞かせ1万冊を達成しました。
上の子はあまり泣かない子だったので、病院から退院してから1週間以内には読み聞かせを始めていたと思います。
里帰り出産でしたが、両親は昼間仕事でいなかったので昼間は赤ちゃんと二人きり…
正直何もすることがなく、毎日30回以上は読み聞かせができていました。
下の子はよく泣く子で、その上年子だったため読み聞かせをする時間を作るのが難しかったですが、それでも2人一緒に読み聞かせするのも楽しかったです。
読み聞かせ1万冊を目指すなら無理せずに
赤ちゃんのお世話だけで大変なのに読み聞かせが「やらなきゃいけないもの」になると苦痛になってしまいます。
ママのペースで無理せず絵本を読んであげることが大切です。
読み聞かせの効果
自分自身で「読み聞かせをしていて良かったのか」を検証することは難しいので(読み聞かせをしていない場合と比較ができないので)実際に第三者から言われたこともご紹介します。
小児科で「読み聞かせしてる?」と聞かれる
3か月検診で小児科に行った時、小児科の先生に「この子は表情がしっかりしてるね!読み聞かせとかしてるの?」と聞かれ驚きました。
その時、先生に「読み聞かせいいと思うよ!続けてあげてね」と言われました。
「語彙力がある」といわれる
下の子が幼稚園の時に「同じ年なのにうちの子がまだ使わないような言葉をたくさん知っているし、ちゃんと使えてるよね」と言われたことがあります。
語彙力が増えるんだと実感しました。
とにかく本好き!
読み聞かせを始めてからとにかくずっと本が大好きです。
物語だけでなく、図鑑や旅行のガイドブックなど様々な本を読んでいます。
小学生になって最近では、夢中になっている編み物や段ボール工作で、作り方の本を図書館で借りてくるだけで完成まで自分でやり切ります。
作り方などで質問されることがほとんどありません。
自分で難しいと思ったら「代わりにこうしたらできるかも…」とか「ここをこう変えて違う物を作ってみよう」と考えながら作業している姿をみて感心してしまいます。
公文の国語の進度が早い
3歳から公文の学習を本格的に始めましたが、3教科の中でも二人とも国語の進度が進むのがはやいです。
実際に読み聞かせていた本はこちら
産後は本を選ぶ時間がなかったので、出産祝いにいただいた絵本や自分の好きな絵本を繰り返し読み聞かせしていました。
読み聞かせ1万冊というのは同じ本を繰り返し読んでも大丈夫です。
絵本は持ち運びできる小さなバッグに入れておいて、いつでも読み聞かせできるようにそばに置いていました。
たいせつなこと
うずらちゃんのかくれんぼ
がたんごとんがたんごとん
ごあいさつあそび
だるまさんが
きんぎょがにげた
いないいないばあ
きゅっきゅっきゅっ
歌はどうなった??
童謡もたくさん聞かせてあげたいと思っていたのですが……
車ででかけるときや赤ちゃんの時はCDを流したりして聞かせていましたが、首が座った後は膝にのせて読み聞かせする方が正直楽しくてなってしまいました。
小学生になった子ども達に聞いてみても歌を歌ったり聞いたりした記憶は残念ながらないようです。
胎教でクラシックは聞かせていません
胎教にはクラシックがいいという話も聞いていましたが私はしていませんでした。
妊娠中からの読み聞かせもしていません。
妊娠中、試しにクラシックを聞いてみましたがすぐに眠くなってしまうのでやめました。
クラシックではなく、夏川りみさんの「おきなわうた」を自分も歌いながらきいていました。
読み聞かせもママが楽しむのが1番!
教育学科卒で図書館司書の資格も持っていますが、赤ちゃんとのやりとりはママの好きなこと、したいことをするのが1番だと思います。
読み聞かせ以外にもやってあげたいことや子どもと一緒にやりたいことは人それぞれ、たくさんありますよね。
私が実際に上の子に読み聞かせ1万冊を1歳で達成できたのは、いろんな要因が重なってたまたま達成できただけだと思います。
実際に下の子では同じようには出来なかったので。
上の子と同じように出来なくて申し訳ないと思ったこともありますが、その時今ある環境の中でママが楽しくできることを続けていくことが大切だと思います。
コメント